 
					
Talent Voice
お客様と二人三脚で歩める仕事
						 
					
社員レビュー
 
								Natsuki.S
アドバイザー(営業)
4.8
2020年3月にレビュー済み
とても居心地よく働けています。 いつも.はお客様に必ず満足度アンケートをとっていますが、そこでまだまだ改善できることはあるし終わりはありません!
項目別評価
- 
									風通し・フラットさ 5.0 
- 
									成長と教育 5.0 
- 
									仕事のやりがい 
 社員モチベーション5.0 
- 
									ホワイト度 5.0 
- 
									人間関係 5.0 
- 
									顧客に対する自社サービスへの誇り 4.0 
プロフィール
- 
							  #01. Roots私がitsumo.へ転職したワケ 前職はまず、楽しく働けていなかったんです。医療業界っていう特性上、堅苦しいところが多くて、例えば病院に営業に行ったり、新規開拓をするっていうガッツリ営業をすることが多かったです。また、物を販売していたのに、自分が売ってたものに自信がなかったんですよね。就職活動している学生のときには仕事の内容までイメージしづらかったし、就職活動の軸がブレちゃってたんです。それで、この業界ではプロになる程続けたいかと考えたらそうでは無かったので、今度は一つのことに絞らず色んなことに幅が広いを軸にitsumo.に転職しました。 
- 
							  #02. Wayアドバイザーとしてitsumo.で出来ること 色々なお客様と対等に対話できること。そしてお客様の悩みの相談相手になれることです。アドバイザーは営業といえど、うちの会社はあくまでもアドバイザーなんです。なのでどんどんサービスを売らなきゃってよりも、お客様の解決策を考える。なので自分たちのサービスじゃなくて、他社様のサービスを提案することもありますし、営業というか、ほんとに悩みを一緒に考えて改善に導くということをお客様と二人三脚で改善できるのはとてもいい環境だと思います。itsumo.は、一人で頑張るというかは誰かが取りきれなかったところはみんなでフォローしようっていうスタイルなんです。みんなで目標達成しようという精神が強いので、商談も先輩とかと入ることも多いです。 
- 
							  #03. Future教わる側から、教える側へ。今後はマネージャーになりたい 今後はマネージャーになりたいと思っています。部下を持ってチームを育てていきたいです。以前サポたんっていう教育サポートをやらせてもらって、とても難しかったんですけど結果的に自分の成長に繋げることができました。ですのでマネージャーになりたいという想いが強くなりました。 
 そして仲間には好奇心旺盛な方がいいですね!アドバイザーチームは、一人大体50件ぐらい商談もってるので、マルチタスクをしてコロコロ頭を使い分けなければいけません。かつそれなりにお客様の商品のことを知っていないといけないので、それを楽しむことができる好奇心旺盛な、新しいもの好きな方はとてもやりがいを感じると思います!
						 
						 
					
Entry
「D2C・ECマーケティング」を通して
ともに日本の未来をつくっていく仲間を待っています。
 
								